メックの技術を新たな領域へ。
電子基板業界以外への
技術応用を模索。

2016年入社研究開発本部 表面機能応用センター / M.M.

picture

社員紹介一覧

Q.現在のお仕事内容を教えてください。

私が所属する表面機能応用センターは、自社のもつ表面処理技術について、電子基板業界以外への応用可能性を模索するために2022年に設置されました。複数のテーマを並行して検討しており、センター員一人ひとりが全く異なる分野についての知見を深め、技術的、市場的探索を日々行っています。

私も現在2つのテーマを担当しています。それぞれ全く異なる分野ですが、実験・評価を重ねながら、各方面での情報収集に努め、メックの技術の優位性や市場の課題について理解を深めているところです。

picture

Q.メックを選んだ理由を教えてください。

学生時代の研究室が厳しかったのもありましたが、「研究はストイックに取り組むもの」というイメージがありました。そのため、就職活動でメックの東初島研究所を見学したとき、とても驚いたのを覚えています。実験室内の雰囲気が非常に明るく、社員同士で盛んにコミュニケーションしながら実験に取り組んでいる様子を見て、社是の「仕事を楽しむ」を目の当たりにした気がしました。案内してくれた先輩社員たちはお互い仲も良く、社内の人間関係の良さが垣間見えたこともあって、「私もここで働きたい」と志望を決めました。実際に入社してみても、想像以上に年齢や社歴、役職に関係なくコミュニケーションしやすく、意見交換や相談をしやすい環境だと感じています。

Q.最もやりがいを感じた取り組みを教えてください。

これまでに最もやりがいを感じたのは、開発段階から携わった「UTシリーズ(圧延銅粗化処理)」の新製品の開発です。圧延銅の粗化は非常に難しく、メックのUTシリーズでしか実現できないと自負していますが、既存の製品ラインナップでは要求水準を満たせない条件があり、それに対応するため新製品の開発に着手しました。

シリーズ製品の開発ではありましたが、用途が全く異なるので、「どの成分をどの比率で配合すれば良いか」なども白紙の状態からスタートすることになりました。とはいえ、ノウハウはある程度あったため、試作を重ねることで何とかラボスケールでの開発まで進んだのですが、そこからスケールアップして製品化するのはかなり苦労した部分です。さまざまな人の協力を得ながら、3~4年かけて課題に取り組んだだけに、うまく製品化できたときの達成感はひとしおでしたね。わが子のように思い入れのある製品となりました。

Q.「メックならでは!」の魅力を教えてください。

メックは「まずやってみる」を受け入れてくれる会社だと思います。その最たる例が、通称「密造酒」と呼ばれる自由研究制度です。この制度では、自分がやってみたい研究に業務時間の10%を充てることが認められています。取り組んだ結果、会社の研究テーマに採用され、最終的に製品化するものもあれば、良い結果が得られずに終わるものもたくさんあります。それぞれの社員が自身のバックグラウンドや発想を活かして取り組んでおり、上司や先輩方はそれを否定することなくサポートしてくれます。こうした自由な「やってみる」の積み重ねで築き上げられたノウハウこそ、メックの魅力だと思います。

picture

Q.今後の目標・展望についてお聞かせください。

表面機能応用センターは発足して日が浅いこともあり、センター員一同でまだまだこれから作り上げていかなければならない段階です。センターの立ち上げから携われている貴重な機会を活かして、センターとしての成果を追求する過程で自分自身も成長していければと考えています。

MESSAGE

メックでは、上司や部下、部署も部門も関係なく個性豊かな社員がそれぞれの個性を認め合いながら、「メック」という会社を作り上げています。日々業務に向き合うなかでは、うまくいかない日や辛いと感じる日もあるかもしれませんが、メックの社員はそうしたときには親身に寄り添ってくれて、良いことがあればともに喜んでくれる人ばかりです。
就職活動をがんばっているみなさんには、ぜひ自分らしく働ける場所を見つけていただきたいです。そして、あなたにとってその場所がメックであれば、とてもうれしく思います。みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。

picture

1日の流れ

  1. 7:00起床

    朝はゆっくり寝たいところだけど……、
    少し早めに起きて朝食を食べる

  2. 8:00家事

    朝のうちに洗濯や掃除など家事を済ませておくと、一日が順調に進む

  3. 9:00出社

    フレックスで少しゆっくり出社。
    当日のスケジュールとメール等のチェック

  4. 10:00デスクワーク

    頭を使う業務はなるべく午前中に済ませる。
    実験の考察や実験計画の策定、調査や資料作成など

  5. 11:00実験準備

    午後からスムーズに実験に取り組めるように準備をしておく

  6. 12:00ランチ

    自席で動画を視聴しながらランチするのが好き

  7. 13:00昼礼

    それぞれのテーマの進捗や情報を共有するほか、社内の伝達事項などを確認する

  8. 14:00実験

    仮説や目的に応じて、ヌケ・モレのないように実験を行う

  9. 16:00分析

    行った実験に沿って分析・評価を行う。
    結果が良い日は気持ちよく一日を終えられる

  10. 18:00退社

    明日のスケジュールをチェックして退社。
    週の半分は習い事へ

  11. 19:00習い事

    会社の補助を受けて英会話教室へ。
    最近仲良しの先生と話すのが楽しくなってきた。
    別の日は運動不足解消も兼ねてクラシックバレエを習う

  12. 21:00夕食

    簡単に夕食を作って食べる。
    テイクアウトの新しいお店を開拓するのも楽しい

  13. 22:00リラックス

    業務の関係で立ち仕事が続いたり、デスクワークが続いたりすることがあるので、入浴後はストレッチをして体をほぐすことを心がけている

picture

わたしの休日

パン作りが趣味なので、朝からパンを焼いて食べたり、友人が遊びに来てくれたときはピザパーティーをしたりしています。

ほかのインタビューも読む

社員紹介一覧
  1. トップ
  2. 2016年入社 研究開発本部 表面機能応用センター / M.M.

新卒募集要項

MORE

中途募集要項

MORE

採用Q&A

MORE

ENTRY!